
日足
私にはヘッドアンドショルダーの右肩部分の局面に見えているのですが、どうでしょうか?トレンドは上昇トレンド中。
安値を切り上げながら高値を更新するも、ヘッドアンドショルダーの左肩ライン辺りで反発に遭っています。
ってなわけで、4時間足を見てみたいと思います。
4時間足
分かりづらいっすかねぇ(汗)
赤のラインは日足で見るヘッドアンドショルダー。その右肩部分で4時間足がWトップを築こうとしてるんじゃないかなぁ?と筆者は思っております。
じゃ、更に下位足の1時間足はどうなってるのかな?
1時間足
先程言った4時間足のWトップの右肩部分で更に1時間足がWトップを築きそうです。
1時間足Wトップのネックライン109.590ぐらいを割れば、とりあえず4時間足のWトップのネックライン当たりである109.297ぐらいまでは狙えるかな?
ただ、109.649ぐらいが、過去のレンジの高値ラインで意識されていると思われるので、ここで更に下位足の15分足が切り上げたら、今度は1時間足Wボトムの可能性が出てくるなぁ。そうなった場合は日足のトレンドが買いなので、非常に危険な状態。いや、むしろすぐに買いに転換すべしな局面。
とりあえず、それを踏まえて15分足はどうか…
15分足
1時間足のダブルトップ右肩部分で高値切り下げ・安値更新のタイミングで売りエントリーしました。
ただ、先程も言った通り、109.649ぐらいから1時間足レンジ高値ラインをサポートラインと捉えているトレーダーが買いのタイミングを狙っているはずなので、怪しい動きが見えてきたら即逃げたいと思います。
その後の15分足でのターニングポイント
その後の15分足で、逆ヘッドアンドショルダーが形成され、ネックラインを越えて行ったので、その時点で損切り。ほぼほぼエントリーポイントだったので、-1pipsの薄損で終わらせることができました。
むしろ買い
もう1度、1時間足の画像を見てみましょう。先程もちょろっと言いましたが、過去のレンジ高値付近で反転を始めたら、逆にWボトム形成の動きに繋がる局面です。
反転を始めれば、この画像で言えばWボトムの右足の部分に当たります。
そこでもう1度先程の15分足。
逆ヘッドアンドショルダーのネックライン越え=トレンド転換のサイン‼︎
更に1時間足レンジ高値での反転&日足トレンドへの追随方向‼︎
てな訳で、手の平返して即買い。
寝ながら放置、起きてからの今の状況は?
結果、4時間足でWボトムを築いた感じになりました。エントリーポイントは黄色矢印の部分。110.196辺りが日足レベルのヘッドアンドショルダーの右肩部分の局面になるので、恐らく一旦伸ばせるのはそこぐらいまでかな?
仕事に入らなきゃいけないので、指値を入れて待つか、それとも伸ばすか悩みどころ。プロならさっくり利確しちゃうのかな?